【参加申込受付中】2/21(日)オンラインセミナー「SDGsで持続可能な社会へ~ウガンダ 100万人の手洗いプロジェクト&ボルネオ 環境保全活動~」
2021年2月21日(日)
オンラインセミナー(Zoom) SDGsで持続可能な社会へ~ウガンダ 100万人の手洗いプロジェクト&ボルネオ 環境保全活動~
感染症によって乳幼児の10人に1人が亡くなる国、アフリカの真珠「ウガンダ」。水の不足する地で手洗いプロジェクト・手の消毒プロジェクトを進めたサラヤ株式会社の代島裕世(だいしまひろつぐ)氏に、日本人とウガンダ人との協働について、サステナブルな支援を目指したビジネスについてお聞きします。またボルネオにおける環境保全活動についてもお聞きします。
サラヤ・ユニセフ支援プロジェクトについて(日本ユニセフ協会ホームページへ)
SARAYA 100万人の手洗いプロジェクトについてはこちらから(https://tearai.jp/)
日時:2月21日(日)14時00分~15時30分
当イベントはオンライン会議アプリ(Zoom)を使って開催いたします。
定員:50名(申込受付先着順・定員となり次第受付終了)
参加費:無料 ※ネットワーク通信料はかかります。
講師:代島裕世氏(サラヤ株式会社 取締役 コミュニケーション本部 本部長)
お申込み方法: ホームページ またはメール
(1)ホームページでのお申込みはこちらから(申込フォームが開きます)
(2)メールでのお申込み メール宛先:info@unicef-chiba.jp
メール本文に以下を必ず明記ください
①イベント名「SDGsセミナー」
②お名前(漢字・ふりがな)
③郵便番号・住所
④連絡先電話番号
⑤講演者への質問(任意)
参加される方にはミーティングIDとパスワードをお送りしますので「@unicef-chiba.jp」からのメールを受信できるよう設定をお願いします。
ぜひご参加ください!