10/12(日)ユニセフ・ラブウォークIN関宿城 開催しました
10月12日(日)ユニセフ・ラブウォーク IN 関宿城を開催しました。
主催:千葉県ユニセフ協会
後援:千葉県 野田市 野田市教育委員会
協賛:東京サラヤ(株)キッコーマン(株)生活協同組合コープみらい千葉県本部 生活協同組合パルシステム千葉
協力:むらさきの里 野田ガイドの会 船橋歩こう会
参加者:大人45名 子ども7名 合計52名
募金額 参加費として23,900円と募金箱 3,427円 合計27,327円を、一般募金として日本ユニセフ協会に送金致しました。
初めての野田市でのラブウォークは、前日の雨も止み天候に恵まれたウオーキングとなりました。今回のラブウォークは、会場となった千葉県立関宿城博物館開館30周年をお祝いする「チーバくんとカッピーのせきやど探検隊」にも参加、謎を解きながら、関宿城博物館→にこにこ水辺公園→県境→本丸跡→関所跡→鈴木貫太郎記念館→関宿城まで約5キロを歩きました。各ポイントで探検隊のクイズを解き、ご協力いただいた「むらさきの里 野田ガイドの会」のみなさんから関宿について説明いただき、関宿の成り立ちや歴史について学ぶことができました。また、鈴木貫太郎記念館では、鈴木貫太郎と関宿とのつながりや人となりについて学び、ユニセフからクイズを出題しました。ゴール後、ご協賛社様よりご提供いただいた参加賞・お楽しみ抽選会の賞品をお渡しして、自由解散となりました。「遠くてなかなか来られない場所だったが、今回の参加で来ることができ、関宿を知れてよかった」との感想を多くの方から頂きました。
- 開会式
- 糸原館長挨拶
- むらさきの里 野田ガイドの会
- 県境に立つ
- 探検隊QRコードを読む
- 本丸跡の説明
- 関所跡の説明
鈴木貫太郎記念館では資料を見学、ユニセフからクイズを出しました。
- 記念館での説明
- 鈴木貫太郎クイズ①
- 鈴木貫太郎クイズ②
- 資料見学
関宿の街を歩きました
- 街中を散策
- 厄除け鬼門稲荷
- ゴールまでもう少し
ゴールでは参加賞、お楽しみ抽選会の賞品をお渡ししました。
- 参加賞
- お楽しみ抽選会当選者発表
- 東京サラヤ(株)当選者
- コープみらい当選者
- パルシステム当選者
4つのグループに分かれて歩きました
- Aグループ
- Bグループ
- Cグループ
- Dグループ
- ご協力者・スタッフ集合写真























