ご家庭やオフィスに郵便切手が貼られている封書やはがきはありませんか?
千葉県ユニセフ協会では、使用済み切手を集めてユニセフ募金につなげる活動をしています。
捨てられてしまうと、ゴミとしてCO2排出にもつながりますが、再利用という形で、使用済み切手が世界の子どもたちの支援につながります。「SDGs目標12 つくる責任つかう責任」の取り組みとしてぜひご協力下さい。みなさまから送られた使用済み切手を整理・確認して、切手の重さに応じてユニセフ募金としてくださる企業に送付しています。(日本切手 1キロにつき 500円 外国切手 1キロにつき 1,000円のユニセフ募金となります。なお、お送りいただく使用済み切手について、切り方などいくつかルールがありますので、下記をご参照ください。
以下をクリックするとPDFが開きます。
* 送付の際のお願い *
- 切手受領書をご希望の場合は、「受領書希望」のメモを中に入れてください。
- 千葉県ユニセフ協会の活動などを紹介する機関誌送付希望の方は「機関誌希望」のメモを中に入れてください。
千葉県ユニセフ協会機関誌はこちら(ここをクリック・PDFファイルが開きます)
* 企業・団体のみなさまへ *
使用済み切手をお送りいただいた企業・団体名を、掲載させていただきます。掲載が不可の場合は、使用済み切手をお送りいただく際に「掲載不可」のメモを中に入れてください。
切手送付先 : 千葉県ユニセフ協会
宛名 : 千葉県ユニセフ協会
住所 : 〒264-0029 千葉市若葉区桜木北2-26-30 コープみらい千葉エリア桜木事務所本館
電話 : 043-226-3171
*千葉県ユニセフ協会経由外国コイン募金 使用済み切手による募金にご協力頂いた企業・団体のご紹介(掲載可のお返事をいただいた企業・団体のみ掲載しています。)
2023年1月1日から3月31日まで(順不同)
コープ薬円台店、三菱ケミカルアクア・ソリューションズ(株)、(株)Y’s Auto Company、昭和マテリアル(株)、(株)ケイハイ、アキツ工業(株)、鳥山会計、(株)サンワンシステム、橘俳句会、ブリヂストン労働組合本社支部、(株)玉屋、(株)ナカシマホールディングス、泉大津市社会福祉協議会、(株)ハートコーポレイション、(株)ジツダヤ、芙蓉建設(株)、(株)五大工業、(株)音映システム、新興細巾織物(株)、コープみらい千葉4区ブロック委員会、IJC建設(株)、ボーイスカウト船橋第3団、(株)エクロール、中央工機産業(株)京浜営業所、富士スチール(株)、東京学館高等学校ボランティア同好会、(株)コマツ製作所、さいたま保護観察所、(株)山岸工業、(株)ニルス、大和ハウス工業(株)栃木二宮工場、(株)イトウ林産、ハマダスポーツ企画(株)・(株)JPN、京葉都市開発(株)、(株)ホテルオークラ東京ベイ、音部(株)、(一社)ガールスカウト千葉県連盟、コープみらい習志野介護センター、(株)島貫土建、雲仙市立千々石第一小学校、(株)デザインアーク名古屋支店、八尾市ボランティア教育振興会国際支援ボランティア部、日蓮宗千葉県西部社会教化事業協会、足利市女性団体連絡協議会、(株)ホンダカーズ浜松、(株)札幌通信システム、日本電産グローバルサービス(株)、茨城県ユニセフ協会、茂原ボランティア会、コープみらい千葉県本部参加とネットワーク推進部、イオンディライトコネクト(株)、テルウェル東日本(株)東関東支店、青森市新町商店街振興組合
2023年4月1日から6月30日まで(順不同)
大分教区仏教婦人会連盟、(株)トウペ、(有)メイコウデンキ、フジ産業(株)、ガールスカウト千葉県第64団、日工産業(株)、橘俳句会、(株)マスク、アルドールテニスステージ(株)、千葉県生活協同組合連合会、生活協同組合コープみらい千葉県本部、タマパック(株)、糸島市国際交流協会、ブリヂストン労働組合本社支部、シダックスフードサービス(株)東北支店、新千葉建設(株)、コープ薬円台店、東京産業(株)相模原支店、(株)北芝建設、グループホーム常楽、四日市合成(株)、(株)横浜銀行、(株)エスタ、積水樹脂(株)広島東城製造所、コープみらい市川センター、進修第2幼稚園、千葉県庁生活協同組合、(株)北原造園、滋賀県済生会看護専門学校、アカカベ茄子作薬局、(株)新宮クリーンランド、岩上鋼材(株)、大野こころのクリニック、NECネッツエスアイ(株)北海道支店、(株)ニルス、第一サッシ工業(株)、京葉ガスエナジーソリューション(株)、コーユーロジックス(株)中部エリアセンター、(株)エクロール、(株)マイクロテック、(株)カンセツ、船橋歩こう会、コーププラザ東葛、金山国際司法書士事務所、IJC建設(株)、(株)プロテイク
※使用済み切手による募金額 (フクオ ユニセフ係に送付)
日本切手は1キログラム当り500円、外国切手は1,000円で換金されユニセフ募金になります。
2023年度 (7月18日現在) *備考欄の「切手仕分けボランティアの会」はボランティアの会で作業の後フクオ様にお送りした分
フクオさんへ発送日 | 国内切手 | 外国切手 | 募金額 | 備 考 |
1月23日 | 8.0キロ | 500グラム | 4,500円 | |
3月16日 | 19.0キロ | 300グラム | 9,800円 | |
4月4日 | 20.5キロ | 150グラム | 10,400円 | 切手仕分けボランティアの会 |
4月11日 | 8.0キロ | 50グラム | 4,050円 | 切手仕分けボランティアの会 |
4月27日 | 13.0キロ | 6,500円 | 切手仕分けボランティアの会 | |
5月11日 | 10.0キロ | 5,000円 | 切手仕分けボランティアの会 | |
5月22日 | 10.0キロ | 30グラム | 5,030円 | |
7月18日 | 30.0キロ | 100グラム | 15,100円 | 切手仕分けボランティアの会 |
8月8日 | 1.0キロ | 500円 | 夏休み親子ユニセフ講座 | |
9月14日 | 13.0キロ | 350グラム | 6,850円 | |
合計 | 132・5キロ | 1,480グラム | 67,730円 |
2022年度ご協力頂いた企業・団体および使用済み切手による募金額による募金額(クリックするとPDFファイルが開きます)
千葉県ユニセフ協会では、皆さまからお送りいただいた使用済み切手の整理をしていただく「使用済み切手仕分けボランティアの会」を実施しています。
「使用済み切手ボランティアの会」は定期的開催し、使用済み切手の整理・ユニセフのついて学びます。参加方法などは下記をご参照ください。
使用済み切手について 2023年度版説明動画を作成しました。是非ご覧ください。
使用済み切手とSDGs 切手の仕分けの仕方も含めた説明動画です。是非ご覧ください。
今回は使用済み切手の切り方に加えて、切って仕分けた後の切手がどうなるか??動画でご紹介しています。
・千葉県ユニセフ協会では、このたび「使用済み切手ボランティアの会」を発足します。
どんな会なのか、動画でご紹介しています。
・使用済み切手の仕分けボランティアになりませんか?仕分け・整理の方法を動画で紹介!