menu

賛助会員制度について

ユニセフの活動は、みなさまのご協力によって支えられています。

募金やご寄付はもちろん、例えば・・・

イベントに参加する

ボランティアになる

ユニセフ募金を行う・募金を呼びかける

 

賛助会員制度は、日本国内で行うユニセフ募金活動や広報、国際理解を深める啓発など”ユニセフ支援の輪を広げる”活動を、賛助会費によってご支援いただく方法です。
このページでは「日本ユニセフ協会賛助会員」と千葉県ユニセフ協会の賛助会員制度「ユニセフ・ちばフレンズ」をご紹介します。

1.日本ユニセフ協会賛助会員

(公財)日本ユニセフ協会は、日本国内で募金活動および広報、アドボカシー(政策提言)活動を担っており、その活動は賛助会員のみなさまからの会費で運営されています。賛助会員の年会費は日本ユニセフ協会が行う活動のほか、千葉県ユニセフ協会をはじめとする日本ユニセフ協会と協定を結ぶ地域組織の運営にも役立てられます。
詳しくは日本ユニセフ協会ホームページをご覧ください⇒こちらをクリック(日本ユニセフ協会ホームページを表示します)

賛助会員の種類と年会費

以下の3種類があり、会員期間は入会月から1年間です。

  • 一般賛助会員:1口 5,000円
  • 学生賛助会員:1口 2,000円(18歳以上の学生の方が対象)
  • 団体賛助会員:1口100,000円(企業、団体、有志のグループなどが対象)

会費のお支払いは口座振替のみとなります。
日本ユニセフ協会の賛助会費は、ユニセフ募金や寄付金と同様、寄付金控除の対象になります。

【日本ユニセフ協会賛助会員数】(千葉県在住および千葉県ユニセフ協会経由でお申込みの会員さま)

2022年12月31日現在 団体賛助会員:1 一般賛助会員:173名 学生賛助会員:12名

★団体賛助会員(敬称略)
千葉県生活協同組合連合会

賛助会員になると・・・

年4回、日本ユニセフ協会より世界の子どもたちの状況とユニセフの最新情報、国内活動のお知らせなどを紹介する広報誌「ユニセフニュース」が届きます。 そのほか随時日本ユニセフ協会および協定地域組織が行うイベントなどの情報が届きます。
また、千葉県在住の方および千葉県ユニセフ協会経由でお申込みの方の会員さまには、千葉県ユニセフ協会が年3回発行している機関誌「ともだち」もお送りします。

会員になるには?

賛助会員について詳しくは日本ユニセフ協会ホームページでご確認ください。
こちらをクリック(日本ユニセフ協会ホームページを表示します)

※千葉県ユニセフ協会にも賛助会員申込書の用意がございますので、事務局までお問合せください。

 

2.千葉県ユニセフ協会の賛助会員制度「ユニセフ・ちばフレンズ」

千葉県ユニセフ協会は世界の子どもたちの現状やユニセフの活動を知っていただくための活動をしており、その活動はユニセフ・ちばフレンズのみなさまに支えられています。

2022年賛助会費を使って映画「ひまわり」を3か所で上映しました

多くのみなさまにご参加いただきました

会場ではウクライナのパネル展も実施

地雷のレプリカを展示

 

 

 

 

 

賛助会員の種類と年会費

「個人会員」と「団体会員」の2種類で、会員期間はその年の1/1~12/31の1年間です。
(入会初年度の会員期間は同年の12/31までです)

  • 個人会員:1口 2,000円・1口以上
  • 団体会員:1口 2,000円・5口以上

会費のお支払いは指定口座への振込をお願いしております。
なお、ユニセフ・ちばフレンズの会費は日本ユニセフ協会の賛助会費や募金と異なり、寄付金控除の対象にはなりません。

【2022年度 ちばフレンズ会員数】

2022年12月31日現在 企業・団体:13 個人:83名
★団体会員の皆さま(敬称略)
千葉県青少年団体連絡協議会、(株)グリーンタワー、(一社)ガールスカウト千葉県連盟、(株)千葉銀行、「小さな親切」運動ちばぎん支部、(株)京葉銀行、日本労働組合総連合会千葉県連合会、日本ボーイスカウト千葉県連盟、(株)マザー牧場、(一社)千葉県商工会議所連合会、ジェフユナイテッド(株)、千葉テレビ放送(株)、協友工業(株)

賛助会員になると・・・

千葉県ユニセフ協会が年3回発行している機関誌「ともだち」をお届けします。また随時、講演会やイベントのご案内もいたします。

会員になるには?

  1. 所定の申込用紙に必要事項をご記入の上、千葉県ユニセフ協会にお送りください。
    FAX・郵送でのお申込み(申込書を印刷の上ご利用ください)
    ユニセフ・ちばフレンズ申込書(PDFファイルが開きます)
    Webでのお申込み個人会員の方(以下のリンクをクリックすると申込画面に移動します)
    【個人でのご入会】  【企業・団体でのご入会】
  2. 会費を下記口座にお振込みください。
    お振込み先:振込口座記号番号 00180-6-750362
    加入者名:千葉県ユニセフ協会*インターネットバンキングなどを使ってお振込みいただく場合は下記をご参照ください。
    銀行名      ゆうちょ銀行
    金融機関コード  9900
    店番       019
    預金種類     当座
    店名       〇一九店(ゼロイチキュウ店)
    口座番号     0750362
  3. 申込書と会費の納入を当協会で確認でき次第、「ユニセフ・ちばフレンズ会員証」と会員規定をお送りいたします。

「日本ユニセフ協会賛助会員」と千葉県ユニセフ協会の賛助会員制度「ユニセフ・ちばフレンズ」の違い

日本ユニセフ協会賛助会員 ユニセフ・ちばフレンズ
日本ユニセフ協会が行うアドボカシー活動(政策提言)、募金活動、広報など
日本ユニセフ協会の地域協定組織が行う活動
賛助会費の利用方法 千葉県ユニセフ協会が行う活動
(パネル展や映画会、国際理解講座などの講演会)

1口5,000

賛助会員の会費(個人会員) 1口2,000

寄付金控除の対象となります

会費の税制 寄付金控除の対象とはなりません

日本ユニセフ協会「ユニセフニュース」
千葉県ユニセフ協会機関誌「ともだち」*
*千葉県在住の方および千葉県ユニセフ協会経由でお申込みの方の会員さまのみ

定期的な情報提供 千葉県ユニセフ協会機関誌「ともだち」

 

日本国内・千葉県内でユニセフ支援の輪を広げるための活動をご支援ください。
みなさまのご入会をお待ちしております。

千葉県ユニセフ協会

〒264-0029 千葉市若葉区桜木北2丁目26番30号 コープみらい 千葉エリア桜木事務所 本館

受付時間:祝祭日を除く月曜日~金曜日10時~16時

ソーシャルメディア

千葉県ユニセフ協会
(上の文字をクリックするとFacebookページが開きます)

Youtube
(上の文字をクリックすると千葉県ユニセフ協会のyoutubeチャンネルが開きます)