夏休み親子ユニセフ講座を開催します
夏休み親子ユニセフ講座開催します
スライム作りやボランティアの作業体験を通して世界のこと・SDGsのことを親子で学びます。 (おじいさん・おばあさんとお孫さんの参加もOKです。)
また、世界の子どもたちの現状やユニセフの活動についてもお話します。
夏休みの自由研究として最適です。ぜひご参加ください。
スライム作りと手洗いの大切さを学ぶ 共催:東京サラヤ(株)夏休みの一日、スライム作りを楽しみましょう。 対象:小学1年~6年生の親子、中学生以上 (高校生・大学生・一般の方の参加も可能です) 日時:7月24日(木) 10:00~11:30 |
ユニセフ募金につながる ボランテイア体験 外国コイン仕分け
対象:小学1年~6年生の親子、中学生以上 (高校生・大学生・一般の方の参加も可能です) 「外国コイン」を集めてユニセフ募金につなげる活動で欠かすことのできない“コイン”の仕分け・整理作業を体験します。また、これらがどのように募金につながるのかも学びます。 日時:8月2日(土)10:00~12:00
会場:船橋市中央公民館 第2会議室 (*会場は下記の地図をご参照ください) 定員:30名 持ち物:筆記用具 * 手の汚れが気になる方は薄手の手袋をご持参ください |
申込方法:Webまたは電話
※2名以上でお申し込みの場合は、家族のみとさせていただきます。
・お電話で:043-226-3171(千葉県ユニセフ協会 平日10時~16時)
・Webで: それぞれの講座のお申し込みフォームで スライム作りはこちら ボランテイア体験はこちら
<ご参加に際してー必ずご確認ください>
- 「夏休みユニセフ講座」は親子(祖父母と孫もOK)が対象です。
- 中学生は親同伴なしでご参加可能です。また、高校生・大学生・一般の方も参加いただけます。
- キャンセルする場合は前日までに千葉県ユニセフ協会にご連絡ください。
- 受付開始は開始15分前です。開会5分前までに受付をお済ませください。
- 参加する講座によって、持ち物が異なります。1人ずつご用意ください。
- 会場にユニセフ募金箱・外国コイン募金箱・使用済み切手回収箱を設置いたしますので、ぜひご協力ください
会場のご案内
- パレット柏 JR常磐線柏駅より徒歩3分
- 船橋市中央公民館