11/23(祝・土)ユニセフ・ラブウォーク IN 房総のむらを開催しました
11月23日(祝・土)ユニセフ・ラブウォーク IN 房総のむら を開催しました

愛知県ユニセフ協会からご参加いただきました
参加者: 大人93名 子ども 19名 合計 112名
共 催: 千葉県立房総のむら指定管理者(公財)千葉県教育振興財団房総のむら
後 援: 千葉県、成田市、成田市教育委員会、栄町、栄町教育委員会
協 賛: 生活協同組合コープみらい千葉県本部、(株)東京サラヤ、ホテル日航成田、(株)ハルディン、日本食研ホールディングス(株)
協 力: 栄町文化財サポーター、酒直台有志、船橋歩こう会、(株)東京サラヤ
募金額: 71,099
今年で15回目となる「ユニセフ・ラブウォークIN 房総のむら」。112名の参加者が二つのコースに分かれて歩きました。開会式では、共催である「房総のむら」岩﨑雅夫館長、ご後援の栄町町長 橋本浩様 栄町教育長 藤ヶ崎功様にご挨拶をいただきました。また、2024年に開催した①佐原②鴨川③流山④房総のむらの4か所すべてのラブウォークに参加した8名の皆さんに、「設立20周年 コンプリート賞」をお渡ししました。
コンプリート賞受賞のみなさん
全員で準備体操を行った後、20名程度の7つのグループに分かれ、時間差でスタートしました。約5キロの龍角寺コースでは、龍角寺で国指定重要文化財である薬師如来像を見学、約3.5キロの坂田ヶ池コースでは101号古墳、岩屋古墳の見学をしながらさわやかな風を感じてゆったり歩きました。東京サラヤさんのご協力で手洗いチェックも行いました。ゴール後、クイズの答え
合わせをし、ご協賛社様よりご提供いただいた参加賞・お楽しみ抽選会の商品をお渡しし、自由解散となりました。
- 房総のむら岩﨑館長
- 栄町 橋本町長
- 栄町 藤ヶ崎教育長
- 体操指導
- みんなで体操
- グループで歩きました
- Aグループ
- Bグループ
- Cグループ
- Dグループ
- Eグループ
- Fグループ
- Gグループ
- スタッフ
ご協力のみなさん
- 文化財サポーター(岩屋古墳にて)
- 文化財サポーター(龍角寺にて)
- サラヤのみなさん
- サラヤさんによる手洗いチェック
お楽しみ抽選会
- コープみらい
- ホテル日航成田
- ハルディン
- 房総のむら・サラヤ
- 日本食研